7月9日
友人に頼まれて 竹の団扇立てを作ることに。いつもの 千倉駅前の高橋竹材店へ買い出しに。一緒に 町の隣人アーティストの花壇の手入れにも行ってきました。
千倉駅から 歩2分の 高橋竹材店。同じく 線路沿いに 加藤竹材店もあります。
いろんな 竹材がストックされています。
端材もいろいろあるので 必要な竹が見つけられますよ。
値段は あってないような物。その場で 店員さんがつけます。お母さんの居るときが とてもいいですよ。
長い竹や。
短い竹も。太いのも 細いのも 竹の種類もいろいろ。
本日は 太いのを一本と 畑の支柱用に 一束買いました。値段は 秘密。
そのあと アーティスト夫婦の庭へ。
黄花コスモスと ホーリーバジルと フェンネルと ミニトマトの苗を植えます。
肥料も追加。
レモングラスは 元気に繁っています。
はい 完成。
フェンネルは 料理に使えます。
黄花コスモスは 玄関の柵脇に。
ミニトマトも一本。花が咲いているので 二週間ほどで 実がなりますね。
裏の軒下では 壁際が水涸れでした。たっぷりと水やり。
多肉植物が きれいに育てられていました。花壇も アーティスティックです。
※愉快堂の【田舎暮らし事典】は こちらからどうぞ。