突然ほくほくの肉じゃがが食べたくなり、今日の賄い飯は肉じゃがに決定。こんな日もありますね。
本日の肉じゃがの材料です。今日は奮発して、牛肉で作ります。世界一と豪語する、十番なにわ屋の一番安い牛コマとひき肉。さらに安い旨味とり用の脂旨味肉です。あとは、野菜いろいろ揃えました。

まずは、糸蒟蒻の下茹でからです。あらかじめ茹でて、アクを抜いておきます。

野菜は、ジャガイモ、人参、しめじ、いんげんです。仕上がりの口当たりを考慮して、適当なサイズにカットしておきます。

あっ、そうそう。玉ねぎも忘れずに。

こちらお肉二種。牛コマと旨味とり用の脂旨味肉です。旨味は、脂が決め手なので、いつもこの旨味とり用の安いけど使える肉を買っています。

こちら、牛コマです。

こちら、旨味とり用です。脂の色が白く、質はかなりいいです。

まず、旨味とり用の脂肉から炒めます。しっかり脂を出し切ります。

次に、野菜を加えて炒めます。そうそう、ひき肉も忘れずに。

ある程度、火がとおったら鰹昆布出汁と水とお酒を少し加えます。

あとは、ことこと弱火で煮ていきます。

玉ねぎも、忘れずに。

汁がなくなるといやなので、落し蓋の変わりにアルミホイルを代用しました。

あまり煮過ぎないで、多少歯ごたえのあるうちにストップします。これで完成です。

こちらは、鰹昆布出汁です。肉じゃがに入れるのと、味噌汁用にとりました。

味噌汁用にインゲンも入れます。

さあ、これで肉じゃがの完成です。あとは、ひたすらぱく付くだけです。

ついでに、カブの浅漬けも作りました。作り方はいたって簡単。カブを厚めにカットして、塩で揉んで、ビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やすだけ。

肉じゃがと味噌汁を盛り付けました。

いただきます。肉じゃがでビールを飲むスタッフも。
